熊谷真由美のお菓子教室ラクレムデクレム

本講座ご予約はこちら

こねないパン専門 ♬1日単発講座

オーバーナイト法でつくるフランスパン boule オーバーナイト法でつくるフランスパン boule オーバーナイト法でつくるフランスパン boule オーバーナイト法でつくるフランスパン boule オーバーナイト法でつくるフランスパン boule オーバーナイト法でつくるフランスパン boule

眠くなったら、始めましょう♪暇すぎるのに
粉400gのパンをお持ち帰りする
パン教室

バゲットも山食パン・メロンパンもチョココルネも・・・1つの生地で何度も美味しい

スプーンで2分混ぜ。さあ、眠くなったら始めましょう♪

今すぐ
こねないパン
1日単発講座
申し込む >>>

受講生の声VOICE

受講生の声をもっと詳しくみる>>>

作りやすさと、美味しさにこだわった熊谷真由美のオリジナル製法だから・・
簡単&美味しい

毎日新聞と
フジテレビ
にて紹介いただいた
オリジナル製法



低温(冷蔵庫)で
ゆっくり発酵させるパンの製法、
「オーバーナイト法」Xこねない
フランスのパン屋さんの製法が
ベースだから美味しい

手ごねより美味しいこねないパンシロワッサン

まだ、こねているの????
高級パン屋にしかないハード系パンも菓子パンも、 高級パンの手法(オートリーズ法、オーバーナイト法)で、体力を使う手ごねは不要で、 楽しい成形だけに注力して、

毎日のパンをフランス🇫🇷ブーランジェリーのような 本格味のぱんを初心者さんでも1レッスンで マスター!!
毎日ラクして手作りパンライフをランクアップしてみたいと思いませんか?
(小学3年生も参加して上手にできました。)

毎日新聞
フジテレビ
にて作り方・レシピを紹介させていただきました。

天然酵母を中種にした、こねないパンの山食パン。オーバーナイト法だからすごく美味しい。。 天然酵母を中種にした、こねないパンの山食パン。オーバーナイト法だからすごく美味しい。 天然酵母を中種にした、こねないパンの山食パン。オーバーナイト法だからすごく美味しい。。 天然酵母を中種にした、こねないパンの山食パン。オーバーナイト法だからすごく美味しい。 天然酵母を中種にした、こねないパンの山食パン。オーバーナイト法だからすごく美味しい。。 天然酵母を中種にした、こねないパンの山食パン。オーバーナイト法だからすごく美味しい。 天然酵母を中種にした、こねないパンの山食パン。オーバーナイト法だからすごく美味しい。。 天然酵母を中種にした、こねないパンの山食パン。オーバーナイト法だからすごく美味しい。天然酵母を中種にした、こねないパンの山食パン。オーバーナイト法だからすごく美味しい。。 天然酵母を中種にした、こねないパンの山食パン。オーバーナイト法だからすごく美味しい。 天然酵母を中種にした、こねないパンの山食パン。オーバーナイト法だからすごく美味しい。
おうちでバゲットの レシピ・作り方

Recommended
パンこねより美味しいパン教室
 こねないパンクラスが
おすすめな人

こんな方におすすめです

忙しいフランスのパン屋さんの製パン法をとりいれて本格味なパンを修業なしでつくりたい方

無添加のメロンパン・バゲット・山食パンなど・・・1つの生地で色々なパンを作りたい方

発酵機やパンこね機など特別な道具を購入しないで本格パンを楽しみたい方

手ごねで体力使うと疲れるから手ごねより美味なパンを楽して上手に焼きたい方

さらに・・ こねないパン認定講座>>>だと・・・

今まで習ったパンのレシピをこねないパンに変換する方法を知りたい方

自家製ぶどう天然酵母を中種にした粉の熟成を楽しめる!こねないパンをつくりたい方

Recommended
パン屋さんの製パン法をとりいれて本格味なパンを修業なしで
気軽につくりたい方

1
お菓子教室|こねない天然酵母のブリオッシュ

Recommended
メロンパン・バゲット・山食パンなど・・・1つの生地で
色々なパンを作りたい方

花巻と蒸籠

Recommended
発酵機やパンこね機など特別な道具を購入しないで
本格パンを楽しみたい方

Recommended
体力使うと疲れるから手ごねより美味なパンを楽して上手に焼きたい方

4
あんぱん|こねないパン|料理教室 熊谷真由美のラクレムデクレム

Recommended
今まで習ったパンのレシピをこねないパンに変換する方法を知りたい方 認定講座にて>>>

5
基本のこねないパン  折り込チョコシート マーブル食パン

Recommended
6
自家製ぶどう天然酵母を中種にした粉の熟成を楽しめる!こねないパンをつくりたい方 認定講座にて>>>

6

こんにちは。本講座こねないパン考案の料理研究家 熊谷真由美です。あなたは、手作りのパンで1日をスタートしたいと 思ったことありませんか?





私は、パリに留学して、本場のパンとワインとチーズの美味しさにとりつかれました。
でも当時、2000年ごろは、ワインとチーズに合うパンなんて、銀座まで行かないと手に入らない世の中でした。
だから、 パリのリッツホテルやコルドンブルーなどで製パンを習ったり、製パンの専門書を買い込んで、 パリで食べるようなハード系パンを焼けるようになるのに 夢中になっていました。

帰国後、恵比寿のジョエル・ロブション氏のレストランに恩師のフランス人シェフ・パティシエに「働かない」と誘っていただいたこともあり、 最高の環境でお仕事できる機会を得ました。・・・・!そこには、のちに、フランスのコンクール《クープ・ド・モンド》にて、日本がパン部門で 第一位になったときの、チームキャプテンのパン職人がいました。私は毎日彼らが大量にパン作りをしている、すぐ 近くで働いていたのです。パン作りのプロ中のプロのブーランジェ(Boulangerパン職人)の雑談をヒントに、私オリジナルの製パン法を確立。 天然酵母を中種に使う、素人でも美味しくできてしまう、今の《こねないパン》の《こねる版》です。

その後、お教室に専念するために、独立。
カルチャーセンターでも講師にも呼ばれました。

そして、 予約がとれなくて、半年待ちの人気講師になった私に、 東京都千代田区よりパン講座の依頼がきました。

5年間毎回24名満席のパン講座の講師として

東京都千代田区よりパン講座では 「天然酵母から作る国産小麦の手づくりパン」講座 として、万世橋公民館にて5年間、定期開催。24名満席の中、週1で10回講座でパン作りを教えていました。


当時もまだ、 手ごねでした。24人の生徒さんに毎回こね方を教えるのは・・・体力が必要でした。

企業のパンフレットのパンやお菓子も手ごねで手作り


このころの、お仕事でいただく、写真のような企業のパンフレットのパンも手ごねです。(パンだけでなく、お菓子やお料理も含め、全部私1人で1日で作ったときのパンフレット。)朝早く撮影スタジオに入る、パンをこねることから始まりました。

こねないパンの製法を知ったのは、バゲットのオートリーズ法です。当時は誰もいろんなパンができるとは 知られていなくて、手探りでいろんなレシピに展開してブログで発表していきました。(2010年)

こねないパンでいろいろなパンがつくれるのを確認してブログで発表

色々模倣され始めたのは2015年ころです。 そののち

毎日新聞とフジテレビで紹介させていただきました

毎日新聞にて
私考案のこねないパン、
シロワッサンをご紹介いただきました
~レシピ 掲載

2016.12.20

毎日新聞 2016年12月20日号にて のコーナーにて、 料理研究家 熊谷真由美のレシピをご紹介いただきました♪
シロワッサン、鶏肉のパン包み焼きなど掲載。 特にネットで愛称《シロワッサン》とよばれて愛されている真由美メソッドのオリジナル製法のこねないパン、 のレシピを取り上げていただき、とても嬉しいです。 ▼掲載レシピ クリスマスのおもてなしメニュー

毎日新聞 に掲載中の のレシピ動画>こちら●



こねないパン、シロワッサン|料理研究家 熊谷真由美のお料理教室ラクレムデクレム 鶏肉のパン包み焼き|料理研究家 熊谷真由美のお料理教室ラクレムデクレム

引用元:熊谷真由美のメディアのお仕事

と、こんな感じで、熊谷真由美のこねないパンの 製パン法が完成しました。

今では、小学生や 高齢者の方や妊婦さんも受講されてるくらい・・体力のいらない・・・・けど・・・美味しいパンです。是非試していただきたいです。

料理研究家 熊谷真由美

ooo
「長時間熟成」 や「長時間低温発酵」などと言われる今話題の冷蔵発酵。 生地を一次発酵するときに、低温(冷蔵庫)でゆっくり発酵させるパンの製法、「オーバーナイト法」。 ラクレムデクレム新浦安では、これをさらにこねない方法で実現。この方法でお子様でも劇的にプロの味わいのパンができます .
受講生

こねないパン認定講座>>>修了者のお声

自信をもってお客さまに出せる、オーバーナイト法のパンをつくることができるようになりました

大手パン教室2つのライセンスを持つ、パン販売をされているKさん

大手パン教室2つのライセンスを持つ、パン販売をされている、喫茶店オーナーのKさん。今まで通ったパン教室は 手ごね方式でした。 最近出てきた、こねないパン、オーバーナイト法の製パン法に興味を持ちました。忙しい毎日の業務の中でも、無理なくできそう。 「 体力も不要で、特別なこね器も発酵器も不要、つくる分量もニーダー以上に大量につくれる」。今までの製パン法のデメリットをクリアしています。

YouTubeなどのネットでレシピ作り方を探して、試してみました。大手パン教室2つのライセンスを持ち、製パンの基礎はあるのですが、 こねないパンの作り方は初めてでした。調べてみると、方法がたくさんあります。 複雑な作り方も多く、業務で毎日使うには実用的でなくて、困っていました。


そんな中、熊谷真由美のこねないパン(シロワッサン)のサイトを見つけて、作ってみるとシンプルでわかりやすい。 ためしに山食パンの1日講座(本講座)に参加。レッスンを受けてみると、本当に作りやすいだけでなく、お味も誰もが好きなお味で、一度で、熊谷真由美のこねないパン(シロワッサン)の大ファンに。 他のこねないパンをきちんと学びたくなり、1日講座(本講座)から 認定講座へ。 受講を終えて「経営する喫茶店のお客さんからも、ブールやパンドカンパーニュ・ライ麦のパン・山食パンやチョココルネなどのリピートが増え大好評。 今までは独学のオーバーナイト法で、軸がない状態でしたが、 8回のこねないパン認定講座>>>を修了して、自信がつきました。 迷ってもよりどころになる、距離の近いお教室の存在が嬉しいです。」 「1日単発講座を8回受けるのと違って、 認定講座>>>では、 《すべてのパンをオーバーナイト法のレシピに変換できる方法も習得》できて、今まで習ってきたレシピも無駄にならず、 作りやすいレシピが一気に増えた気分です。」



今後はアフターフォローとして、研究家クラスの苦手な分野のお菓子のレッスンを受けてスキルアップをしていきたいです。

参加したのは・・・本講座と・・・・
こねないパン認定講座>>>

1つの生地で何度も美味しい。眠くなったらはじめましょう。スプーンで2分!こねないパン1日単発講座

1つの生地で何度も美味しい。眠くなったらはじめましょう。スプーンで2分!こねないパン1日単発講座

1つの生地で何度も美味しい。眠くなったらはじめましょう。スプーンで2分!こねないパン1日単発講座

引用:こねないパン認定講座生徒様のお声

2kgの粉で大きなパンを焼くのもラクラク♪

こねないパンのビューリーブローと

おうちでバゲットの レシピ・作り方 手ごねパン、やった感はあるけれど、美味しくふわふわ・ふっくら焼き上がるようにきちんと充分に手ごねするには、体力的にも・時間的にも気合いがいると思っているのは私だけでしょうか? パンこね機も、音が気になったり、1回の仕込み量に制限があります。

フランスのパン職人の作り方を作りやすくした真由美メソッド♪

基本のこねないパン  折り込チョコシート マーブル食パン パン作りので上級者になって、ふわふわパンに必要なグルテンをつなぐパン 職人向けのある方法があるということ、パンのホイロ発酵器では美味しさよりも作業時間を優先した製法であることを知りました。 実際理論はパン職人向けだから難しいのですが、結局のところ《待つ》、、、こねないで良いのです。こんなびっくりする方法があったんですね。

このプロの製パン理論 に基づいた真由美メソッドのこねないパン、シロワッサンは美味しさに表れています。 巷でこねないパンが流行ってきましたが、この美味しさを引き出すコツを 省いているものも多いです。 こねないパンの製法には味わいに違いがでます。 せっかく手作りするパンだからこそ、 《うわべだけの模倣のこねないパン》でなく、 是非《パン教室の先生が絶賛してくれている》 製菓理論で裏付けされた、 こねないパン、シロワッサンの美味しさをご確認いただきたいです。

基本のこねないパン  折り込チョコシート マーブル食パン

この中からお好きなパンがレッスンできます。 タップして説明をチェック

こねないでつくるチーズベーグル
こねないパン  ブール
あんぱん|こねないパン
ぬいぐるみのテディベアのこねないパン
こねないパンの天然酵母のブリオッシュ

こねない絶品パン1日単発講座

new 初心者 1day講座 人気 おすすめ 1台お持ち帰り

お菓子の家庭教師熊谷真由美のラクレムデクレム こねないパン(オーバーナイト法) 1Day Lesson!マンツーマンレッスンだから上達

思い出に! 楽しい美味しい時間

日程

お好きな日 (ご希望日をご相談して予約。10日ほど前をご相談ください。)

時間 10時~(個人により若干差があります。)

●場所

熊谷真由美のラクレムデクレムお菓子教室(千葉県東京ベイ)(JR京葉線・武蔵野線 新浦安駅 徒歩4分) 詳しい道順はお申込み完了後にご連絡します。
受講料

入会金不要 1レッスン ¥8,000
(2品。追加料金がない場合の受講料)(全込み/お振込み)

時間 10時から

120分(2時)*人によりよって多少前後します。

定員

基本マンツーマン。2名

講師

プロフィール

お振替え (この講座は振替はできません。)
キャンセル マンツーマンであなただけのために日程をあけて開催いたします。 いったんお支払いいただいた受講料は返金しかねます。
お持物 エプロン・ハンドタオル・筆記用具
お子様の参加について

お母さま同伴参加でお子様お1人様参加につき・・プラス1,000円。小学生でも上手に大人と同じレシピで レッスンして、上手にできています。

有料オプション 天然酵母レシピにアレンジ・・・1レシピにつきプラス1,000円。 天然酵母は、干しブドウから自家製酵母を起こし方からはじまり発酵種として使用。よりプロ並みの味わいを目指す方に人気です。味にこだわる研究家クラスでの レッスン内容と同じになります。

こねないパン1日講座申し込む

こねない製菓理論を深く学び、より美味しくできる自家製天然酵母いりでつくる、こねないパンをきちんと応 用がきく形でマスターしたい方はこちらの認定講座(認定書つき全8回)コースがおすすめです。
~こねないパンを自由自在に応用できる力を学ぶ~
よりプロの味わいを簡単に目指す方のための
認定講座>>>

こねないパン1日単発講座 割引レッスン

2022年7月1日~8月末まで割引

\夏休み 期間限定/こねないパンが1品ずつ受講可能。1レッスン4千円でお得にレッスン。オプションは通常通り。

More

終了
こねないでつくったポティツエン    

リッチなパンもオーバーナイト法で

アンティークのクグロフ型を使って焼き上げた、ウイーンのブリオッシュパンポティツエンpotizen。 ブリオッシュのようなリッチ生地も実はオーバーナイト法でつくるのはとってもおすすめ。

オーバーナイト法・オートリーズ法・ 後塩法・高加水法を組み合わせた プロの味を何もしないで実現する 熊谷真由美考案の製パン方法

こねないでつくったポティツエンこねないでつくったポティツエンこねないでつくったポティツエン こねないでつくったポティツエン こねないでつくったポティツエン こねないでつくったポティツエンこねないでつくったポティツエンこねないでつくったポティツエン こねないでつくったポティツエンをつくる生徒さん こねないでつくったポティツエンをクグロフ型にいれる こねないでつくったポティツエン 13型
こねないでつくったポティツエン こねないでつくったポティツエン こねないでつくったポティツエン こねないでつくったポティツエンをつくる生徒さん こねないチーズベーグル|千葉浦安市県のお菓子教室 熊谷真由美のラクレムデクレム お菓子教室|こねない天然酵母のブリオッシュ

こねないパンの作り方は《パンが美味しくなる作り方》であると、理解

東京都・Kさん

パン教室大手をいくつか極め、人気のカフェを開いているKさん。手ごねでしか習ったことはなく、今回巷で話題になっている「オーバーナイト法の製パン」に興味をもって 受講にお見えになりました。今まで習ってきた、製パンの科学理論をもとに作り方をみると、こねないパンの作り方は《パンが美味しくなる作り方》であると、理解できました。 もちろん、ツヤの良い、ホワイトラインのある、美味しそうな上手に釜のびした山食パンが焼きあがりました・・・・。今までのパン教室で習ったのと違って・・・・やることなし!!!でゆっくりこねないパンの製パン方法についての質疑応答 に時間を費やすことができました。

お話しているうちに、・・これも・・・あれも‥こねないパンで作りたい欲求がムクムクと???

なんと こねないパン認定講座(→●) をご受講をご検討すると・・・お帰りになりました。。 是非ぜひ・・・ こねないパン認定講座(→●) 今までの習ったパンを《こねないパンのレシピに変換》&《天然酵母をいれてつくる》認定講座で、実力の幅を広げてもらえると嬉しいです。




 山食パン 受講


20220928後日談パン講座にお見えになったKさん。わすか1か月の間に 「美味しすぎて、何回も復習しました。お店でも大人気でした。」パン認定講座で、いままでのパンレシピを《こねないパンへのレシピ変換》できるのを 楽しみにしております。

20220928認定講座1回目。基本のシロワッサンはじめ、成形がすごく面白いです。前回の山食パンでいろんな成形ができること。天然酵母中種法まで 教われること次回が楽しみです。

↓↓こちらは人気だったので特別講座で独立しました。↓↓

飾りパン&山食パン1日単発講座 >>>

飾りパン&山食パン1日単発講座

天然酵母とドライイーストでいいとこどりをした真由美メソッドでつくるオーバーナイト法のパンでマンツーマン指導でつくってすべてお持ち帰り。 ご希望日 10時。受講料12,000円(全込み) 飾りパン&山食パン1日講座 もっと詳しく見る>>>

Lesson Menu
選べるメニュー

この中から2品レッスンできます。

こねないパン 食パン レシピ

食パン(紙型)

こねないでつくるイングリッシュマフィン

イングリッシュマフィン

ノン バターロール

こねないでつくるチョココルネ

チョココルネ

チーズベーグル

チーズベーグル

こねないパンのベーコンエピ

ベーコンエピ

こねないでつくるブルーベリーベーグル

ブルーベリーベーグル

こねないでつくる山食パン     

山食パン

こねないでつくるチョコトッピングの編み込みパン、ツオップ6本編み

チョコツオップ 6本編み

あんぱん|こねないパン

あんぱん

こねないパンのちぎりパン

ちぎりパン

ぬいぐるみ♪じゃないよぬいぐるみのテディベアのこねないパン

テディベアのパン

ガリガリ多めが大人気♪ メロンパン

メロンパン

まるで本物!まるで本物!人参パン

人参パン

こねないでつくるシュト―レンのレシピ

シュト―レン。プラス2千円

チョコシート不使用のオリジナル こねないでつくるチョコレートのマーブル食パン   

チョコレートのマーブル食パン

リッチパンもこねないで♪こねないパンの天然酵母のブリオッシュ

ブリオッシュ

こねないパン  ブール

ブール

3色 ツオップ6本編み こねないでつくる3色 ツオップ6本編み   

3色 ツオップ6本編み

こねないでつくったシャンピニョン

シャンピニョン

お子さま大好き

コーンブレッド

フライパンで

パニーニ

カメリア粉でこねないでつくったバゲット

バゲット

バイカラーのクロワッサン バイカラ―のクロワッサン

発酵バターをたっぷり使うためプラス2千円

簡単!フライパンで焼くだけ!本格味の【ナン】 レシピ・作り方

今すぐ
こねないパン1日単発講座に
申し込む >>>

ハードトースト受講
こねないパン単発講座で山食パンをつくる生徒さん


東京都・Yさん

こねないパン単発講座で山食パンをつくる生徒さんYさんは都内でパンを出す喫茶店を切りもりされています。 パンの教室も大手2つを終了しているパン作りのベテランさん。今回オーバーナイト法に興味を持ちました。こねないで 大量のパンを楽々つくれること。それからすごく美味しくなることが魅力に思えて、YouTubeを見ては試してみました。 でもなんか断片的で理解するには至りませんでした。

こねないパン単発講座で山食パンをつくる生徒さんラクレムデクレム新浦安のシロワッサンはすごく つくりやすく、サイトのレシピを試してみても美味しくできました。今回お店でも出したいと思い ハードトーストを受講しました。・・・後日・・・何度も何度も焼いてすっかりお気に入り・・・。

(このあとYさんは認定講座へすすまれました)
こねないパン単発講座で山食パンをつくる生徒さん




こねないパン単発講座で山食パンをつくる生徒さん















こねないパンで

料理教室とお菓子教室ラクレムデクレム新浦安(東京ベイ)

こねないパン1日単発講座のレッスンの流れ・・・こんなに丁寧なレッスンになりました・・・。

では、実際のレッスンがどんな感じで進むのか見ていきましょう。

作っているのは、すべて生徒さんです。

●当日の流れ・所要時間● 《当日のレッスン行程》約120分。  

●全体所要時間:2時間30分●

Start10時入室・開始

30分前には入室可能です。です。

こねないパンで

step11番目の生地の成形10分

最初に成形から。この生地はのちほど生徒さんが実習していきますので、講師準備のとすり替え。 こねないパンで

こねないパンで

step21番目の生地の2次発酵

2次発酵は放置ですね。待つのみ。こねないパンで

step32番目の生地づくり20分

スプーンで合計2分混ぜ。合計20分待つだけでパン生地ができちゃいます。

step42番目の生地の1次発酵

レッスン内容により、一次発酵は冷蔵発酵する場合と(講師前日準備生地とすりかえ)、室温で発酵させる場合があります。

step31番目の生地づくり20分

今の生地は講師すり替え分の実習です。

こねないパンで

step41番目のパンの焼成・出来上がり

こねないパンで

step1番目のパンの出来上がり20分

こねないパンで

step20分

2番目のパンの成形

受講生の声VOICE

簡単本格イングリッシュマフィンをつくる、こねないパン1日単発講座の生徒さん

毎日のパンがこんなに簡単

千葉県・Kさん

こねないパンで天然酵母をいれてつくるイングリッシュマフィン。とっても手軽なのに美味しいです。朝食に良いですね。




イングリッシュマフィン受講


レッスンで作ったパンは、この1品(昔は1品レッスンでし)・・・全部お持ち帰り

イングリッシュマフィン受講

こねないパンをつくる妊婦さんの生徒さま


生まれてくる子に無添加の手作りパンを食べさせたくて

受講千葉県・Kさん

こねないパンをつくる妊婦さんの生徒さま 山食パンちぎりパンブリオッシュ(1品オプション)。

こねないパンをつくる妊婦さんの生徒さま



こねないパンをつくる妊婦さんの生徒さま ラクレムデクレム新浦安に何度かの産休を経て、何度も復帰されて長く月1回の講座にみえているKさん。パンの講座は毎年7月にしているのですが、 出産後、食品の安全性がかとても気になるようになり、お子さま達に無添加の手作りパンを食べさせたくて、体力をつかわないで、美味しくつくれる、パンだけの本講座を 単発受講をされました。毎日使える 山食パンを中心にちぎりパン・ブリオッシュなど。こねないパンなので1レッスンの時間は延長することなく、3品などラクラク実習できちゃいます。



Kさんが、レッスンで作ったパンは、この3品(1品オプション)・・・全部お持ち帰り

山食パン受講

熊谷真由美のシロワッサンならこんな本格的な山食パンができます。

ちぎりパン受講

ブリオッシュ受講

捏ねないパンオーバーナイト法のプライベートレッスンで焼きたてのバゲットをもつ生徒さん

いつか、パン教室を開きたくて・・・・。

千葉県・Nさん

捏ねないパンオーバーナイト法のプライベートレッスンで焼きたてのバゲットをもつ生徒さん。
こんなに詳しく教えていただいていいんんですか?
難しいと言われるバゲットも初めてつくるにしては大満足です。
捏ねないパン オーバーナイト法のプライベートレッスンでチョコレートマーブル食パンをつくる生徒さん 捏ねないパン オーバーナイト法のプライベートレッスンで焼きたてのバゲットに焼く前にクープをいれる生徒さん


Nさんが、レッスンで作ったパンは、この2品・・・全部お持ち帰り

チョコレートマーブルパン受講

バゲット受講

小学生3年生と6年生でも上手にできました受講生

受講生

ママは見守るだけ・・。とっても楽しい思い出づくり。

 レシピ・作り方 小学生3年生と6年生の姉妹で、はじめて!!つくったパン

 レシピ・作り方クープも入れて本格的なフランスパン。
 レシピ・作り方 お姉ちゃんと。ママは見守り・・・


 レシピ・作り方 小学生3年生のブール



 レシピ・作り方 はじめてのパンづくり。パン生地に触って大騒ぎ。

引用元:お子様参加の1日単発お菓子講座




  • お申込みフォーム
  • さんが、レッスンで作ったパンは、この3品(1品オプション)・・・全部お持ち帰り

    山食パン受講

    熊谷真由美のシロワッサンならこんな本格的な山食パンができます。

    ちぎりパン受講

    ブリオッシュ受講

    独学でいろんなパンを焼いてきましたが、こねないパンの製法に興味を惹かれて

    今までの手ごねの苦労や疲労はなんだったのか・・・ラクすぎました。

    今までの手ごねの苦労や疲労はなんだったのか・・・ラクすぎました

    神奈川県・Sさん

    今まで、独学でパンを焼いてきました。手ごねだと疲れるので、手作りパンをもっと手軽に美味しくつくりたくて お見えになりました。今回選択されたチョコマーブル食パン・バゲットは、独学でつくって、苦労したもの。特にチョコシートを手作りして、頑張って手間暇かけて折り込んでつくった チョコシート折り込みのチョコレートマーブル食パン。生地が痛むせいか、味わいが苦労に見合っていない感じでした。バゲットも気泡の入り方とか、そもそもの生地の扱いとか なんとなく作業していたのを、今回細かく実習していただきました。

    本講座のこねないパンはオートリーズ製パン法なので、作業2分ほど。しかも指先だけで全く疲れない。 びっくりするくらい、やることがない!「今までの手ごねパンの手間ひまや疲労はなんだったのか・・・。こねないパンって、こんなに簡単なのか。とびっくりしました。」


    こねないパンの作り方もいろいろありますが、他のこねないパンよりも、シンプルな工程で作れるので覚えやすい。道具も家にあるものだけでつくれるし。 何より こねないパンの他のレシピも公開されていることと、同じレシピで展開しているので、 基本をひとつ習えば、あとは同じやり方で、成形だけに集中しながら、 いろんな本格パンがつくれるようになれるのが嬉しいです。




    受講は チョコマーブル食パン・バゲット