。
。
。
東京都 Mさん
Mさんは、独学で好きなお店のエッグタルトをつくりたくて、折り込みパイ生地を本格的につくりたくてお見えになりました・
自分でやると
のすときにいびつな形になったり、
バターがはみでたり、
焼くとバターがはみ出てしまったり
ふにゃふにゃに焼けたりと
いろいろ悩んでいました。
お菓子教室を通うにも
折り込みパイ生地は数年後に習える上級メニュー
今つくりたいのに!!!と思って探していたら
好きな日に好きなメニューでマンツーマンでプロから習えるラクレムデクレム新浦安にたどりついらそそうです。
個人レッスンなら・・・詳しく丁寧に質問とかもし放題で有意義そう!!と・・、期待どおりだったそうです
実際バターの塊を包む作業から3つ折りまで私のデモと実習という特別スタイルで個人レッスン。
その結果
バターがはみ出ないののせた。
綺麗いな形にのせない理由と解決策が自分でも判断できるようになった
レシピの分量や材料の疑問が質問できた
生地ののし方の麺棒の持ち方や動かし方がわかった。
生地をのす、手の動きやスピードが自分にもできた
ということで
3つ折り6回終了後の生地をカットしてみると
綺麗なバターと粉の層が何層にも肉眼で確認できて感動もの!!でした
今まで何度もあった迷いが一回ですっきり!
そして何よりレッスンが楽しかったそうです。
また作りたいお菓子がありましたらお気軽に。
また折り込みパイ生地はお料理にもお菓子にも
使えるので、いろんなシーンで活躍できますね。
出来上がったトワリのクラフティ。
2箱ぎっしりと焼き狩りました。
カルピスバター使用。